すえつむはな日記
つれづれな日常の一コマ

【大根・白菜】今年はシンクイムシが多過ぎる!?

防虫ネットしてるのに~喰われまくり💢

↑虫を発見してからというもの、2日に1度は防虫ネットを持ち上げて、ピンセットでシンクイムシを探す日々が続いてる。

ボロボロの葉っぱ付近を探せば、絶対にヤツは居る!🐛
2日前にもくまなく捜索したハズなのに、2日経てばまた葉はボロボロで、
しっかり成長した新たなシンクイムシが居やがる!
(よーく見ると、小さい赤ちゃんシンクイムシもウヨウヨ…)

朝から30分~1時間かけ、白菜・大根の畝に老眼鏡掛けて屈んでる。
あ~腰が痛い~!
農家さんならこんなんことしないで、農薬パッパッ! なんだろうけどね~
(農薬の害を気にするウンヌンではなく、単純にお金の問題…)
農薬って結構お高い!
こちとら、ちょびっとしかない家庭菜園なもんで、そんなお金掛けてらんないのよ~!

大根

もはやアップには耐えがたい根元の状態。

虫に喰われた葉っぱはポロっと朽ちて取れてしまうし、
私がゴソゴソ探っている間に「ポキっ」と折ってしまう葉も多い。

シンクイムシに芯を喰われてしまって、こりゃダメだ~!ってな大根を抜き、そこに新たな種を蒔いている。
新たに出て来た新芽も、虫に狙われると、翌日には消え去っているって現状。
はぁ~虚しい。

この大根たちは、ちゃんと食べれる大根に育つだろうか?

白菜

手前4株が大きい白菜。
奥側にはミニ白菜が数個。

芯を喰われて真ん中がボロボロのヤツもあれば、無事の子もちょっとはいる。
大根よりは被害はマシだけど…
中心が喰われて、私が捕殺した後の白菜は、新たな葉っぱが出ては来ててもモコモコ密集していて中心がよく分からない感じの変な生え方になっている。
大丈夫かしら? ちゃんと巻く?

気温の高い時に(早くに)植えたせいで虫被害が多いんだけど~
早くに植えないと、大きくは育たないし~

どうしたら良かったんだ?

****************
今年は特別🐛が多いんだろうか?
私だけ~?
私だけじゃないとすると、冬の大根・白菜は値上がりするだろうな~?
そう考えると…【朝の捕殺】は辞められない💦

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です