嫁ちゃんが懸賞で当てて、貰ったカゴメのトマト苗『凛々子ちゃん』。
なんとか無事にやっと収穫する事が出来ました。
やったよ~嫁ちゃん♪ (母の面目保てたかしら~?)
赤く赤く~♪
植えたと書いた↑ブログが5月26日。
あれから2ヶ月半近くが経っている。

(←7月26日)
実はあるけどずっと青いままで…
赤くなるのかと心配したよ~💦
それから2日後の7月28日の朝に薄っすら色付き始めてきた。

毎日、色が変わってく~
(カラスにやられないかと戦々恐々)
しかし見た目に完全真っ赤とまではなかなか行かず、取り頃が分からない…💦

8月7日。
写真では赤く見えるけど、まだちょっとオレンジっぽい気もする。
でも、赤くなってからそろそろ1週間経つので、(カラスにやられる前に)試しに収穫してみた。
冷凍へ

大きさは直径5cmぐらい。
立派な中玉に育ちました♪
断面はこんな感じ。
なぜか外で見てたよりも赤い!
さすがジュース用、中の種のゼリー部分まで赤い!
(普通はもっと緑っぽい気がする)
生でも美味しいらしいが、生で食べるのはモッタイナイ気もする。
かといってジュースにして飲めるほどの量はない。
なので『凛々子ちゃん』は一旦冷凍して、トマトソースとして使おうと思う♪
冷凍トマトは、ホール缶の代わりにとても便利に使える。
(ホール缶を箱で買ってた昔の私を殴ってやりたい!)
今後
暑いさ中は、花が咲いても実にならず落ちたり萎んだりで、今ある実は初期に付いた実ばかり。(10個ぐらい…)
コレらが赤くなって収穫し終わると、完全終了になってしまうのかしら?
何だか残念過ぎるな~
🍅「暑い夏なんか大っ嫌いだ~!」
でも暑さのピークは越えたらしいので、
これから花が咲き実がなる事を願いたいが、どうだろうな~?