さて、どうすればいいのか…?
兄と悩む日々。
↑(7月中旬)物忘れ外来に行った後すぐに介護認定をしてもらい、
やっと先日、結果が来ました。
(1か月以上かかりました)
要介護1
1年前は【要支援1】だった母が、【要支援2】を飛び越え【要介護1】になりました。
ま、予想は出来てたので驚きはないけど、
本格的に介護が必要な人間になったんだな~としみじみ。
↑同居してる家族を忘れるぐらいだものね~。
要介護1 … 日常生活において軽度な介護が必要な状態。
介護保険で使えるサービスがあれこれあるが、
とりあえず医者にも勧められた【デイサービス】を利用したい。
デイサービス … 高齢者が日帰りで通える介護施設。
…母にお出かけして欲しい。(兄に自由な時間を!)
居宅サービスを受けるには…
これまでは↑地域包括支援センターのお世話になって、たまにセンター主催のお茶会やイベントに参加してた母でしたが…
デイサービスに行くためには、介護支援事業者(ケアマネージャーがいる所)と契約する必要があるらしい。
居宅サービス … 自宅で生活を続けながら受けられる介護サービス
(訪問介護やデイサービスや介護用品のレンタルなど…)
これら居宅サービスを受ける為には、ケアプラン(介護サービス計画書)を作る必要がある。
ケアマネージャー … ケアプランを作り、利用者と介護施設の仲介役。
個人でケアプランを作成することも可能だそうだが、素人では無理っぽい!
役所からは契約できる事業者(ケアマネージャー在籍)の一覧が届いてました。
株式会社や有限会社だったり合同法人、社会福祉法人、一般財団法人、医療法人、医療法人社団…
わらわら…多数。
一体どことどうやって契約すればいいのか…
まーったく分からない!
地域包括支援センターのお姉さん
私達の唯一知る介護の頼みの綱は…地域包括支援センターでお世話になってる担当のお姉さん。
相談をお願いして…
母に内緒で、兄と私の2人でお姉さんに会い、いろいろお聞きすることが出来ました。
- ケアマネージャーさんとは契約した方が良い。
- 指名は出来ないが、「女性希望」ってのは言っても構わない。
- どこが良いという推薦は立場上出来ないけど、結局は人なので合う合わないは当然あるので、担当ケアマネさんの交代や事業者の交代は遠慮なく言える。
(言い難ければ地域包括支援センターに言ってくれても構わない) - 担当ケアマネさんは所属に関係なく、母に一番良い施設やサービスを一緒に考えてくれるのが仕事。
- 施設には、ケアマネさんを介して施設の見学に行くのが望ましい。
- ケアマネさんが決まるとお姉さんは担当からは外れるが、これからも母が地域包括支援センターのイベント等に参加してれば、お付き合いは続く。(相談可)
いろいろ教えてもらいました。
(優しい担当お姉さんで、本当に感謝です。)
兄と相談
とりあえず、事業者と契約して担当ケアマネージャーを付けてもらわなくては先に進まない!
お姉さんが所属している介護事業者に依頼するのが、手っ取り早い!
(お姉さんは自治体から地域包括の仕事を業務委託されてる介護施設の人…)
どんな人が担当ケアマネさんになってくれるかは分からないけど、
一番よく母を分かってくれている所だし、家から近い。
…ってことでお願いしてみる事にします。
いや~介護って知らない事だらけ…🔰