暑い日が続きますね~
熱中症が怖いので、電気代を無視してエアコン点けて夏を乗り切る方針です。
私がケチだから…
夫にも息子にも、耳にタコが出来る程に注意されてる。
(病院に行くことを思えば、夏の電気代の1万や2万…諦めるのが無難)
が…たまにエアコン点けてると寒いのよ。
温度設定はいつもエアコンの《快適自動》ボタンの《+1度》にしてる。
サーキュレーターで部屋の空気をかき混ぜて、だいたい29~30度。
エアコン点けると湿度が下がるので、30度あっても私には十分快適な温度。
でも、半袖着てるし、冷たい飲み物飲んだり、扇風機の風が当たってたりする関係なのか?
夫は快適と言うけど、私は寒い~って時がある。
更年期だから?
↑未だに更年期でたまにホットフラッシュに襲われる。
暑いし、寒いし…身体はどうなってんだ~?と感じるこの頃。
ネットで調べてみると…
暑いのに寒い!
夏は、家の中(エアコン)と外(灼熱)の寒暖差が大きくて出入りするたび「暑いのか?寒いのか?」身体をコントロールしている自律神経が混乱していき、乱れて上手く働かなくなる。
もしくは、筋肉量が少なくて体温を調節できにくくなってる。
…って事のようらしい(私のネット調べなので正解かは?)
自律神経の乱れは更年期の症状でもあるので、夏はダブルパンチ?
そして、筋肉量の低下~(運動不足)😓
更年期なのはどうしようもないけど、
たんぱく質食べて運動して、筋肉増やさなきゃなのね~
(あ~耳が痛い!)
*****************
……最近、↑とんとご無沙汰してるもんな~💦
やらなきゃ!
もう身体に支障が出てる…と、自分を奮い立たせ…
また始めてみよう…(まずは軽く…ちょっとだけ…)