母が認知症になり老人ホームに入ったので、母の荷物の処分を徐々に開始してる。
ゴミ捨て
なんせ、母はモノを買うのが大好きな人で…モノがいっぱい。
そのくせ物への執着は無くて、すぐに【要らない物】へと格下げされるのだが…
【要らない物】だけど、自分で捨てるのは勿体無いからと、
そういう物達は私の所にやって来る。
母「あなたにあげる~。良い物なのよ。高いんだから~! 持っときなさい!」
私がどう要らないと主張しても、諦めず無理矢理押し付けられた物の数々。
今も大事に置いてたらそれだけで家が埋まってると思うわ…。
私の所に来る物は母の要らない物なので、当然そんなに私も欲しい物ではない。
母が忘れた頃に捨てているが…
思い入れのある服や物は覚えていて、ふとした時に「あれあるわよね?」と母に聞かれる時もあったので、
うかつに何でもかんでも捨てられないのが、難しい所だった。
けど、もう認知症で何もかもすっかり忘れてしまってるし…
老人ホームに入った事だし、もう母がうちに来ることも無いだろう。
母からもらった物達の処分を徐々に始めている。
(スッキリした春を迎えたい。)
しかし、私はずっと(若い頃から)…
母の物のゴミ捨てと後片付けと掃除ばかりしてる気がするわ~
もちろん、有難く助かった物もあったけど、なんだかな~
ほんと、自分勝手な母…(幸せだよな~)
植木鉢
兄も、マンションに残る母の物の片付けを始めているようだ。
ベランダに置いてる植木鉢の処分が大変だ~!
と、ラインが来た。
↑母が花の手入れを出来なくなった後も、母の手前、大量の鉢は残してた。
中に土が残ったままのもあるし、陶器の鉢だらけで、処分は大変。
うちにも、母がマンションに持って行かずに前の家に残された鉢が大量にあって、
徐々に処分してきたけど、これを機に残りを一気に捨てようと思う。(↑表題写真)
母の趣味を受け継がず捨てちゃう事に、ちょっと後ろめたくもあるが…
物置に置いてるだけで、めっちゃ邪魔。
無理だよな~と自分に言い聞かせ、捨てさせてもらうわ。
今は何を捨てるにも、分別して、お金もいる。
はぁ~
クソ~! あ~腰が痛い!