今年の玉ねぎですが、初めて立派な普通な玉ねぎが出来ました。
(普通=スーパーに売ってるレベル)
調子の良い玉ねぎ
4月中ぐらいから、少しづつ大きいのから味わってます。
見事な『The 新玉ねぎ』で美味しいのだ~♪

直径8~10㎝ぐらい
私にしては史上最大サイズ!
淡路玉ねぎだからか…真っ白で美味しいの~
←簡単サラダも美味っす。

葉っぱも、甘い!
鍋や煮物に入れると、最高~♪
(今のうちに冷凍ストック)
ギンギラ効果は不明だけど、効果はあったんじゃないかな~?
調子が良いのは比較的日の当たる畑の段々と物置前に植えた【淡路七宝】の50株。
(やっぱ太陽は必須なんだな~🌞)
日陰な【ソニック】の成長はイマイチだけど、まだ希望は捨ててない…。
****************
↓昨年(2024年)。比べると今年の方が全然大きいと思うわ♪
調子の良い私…
初めて大きく育ち、しかも凄く美味しい玉ねぎが出来たから…
有頂天でテンション爆上がりな私♪
葉っぱが倒れる収穫適期はもう少し先だと思うけど…
調子づいて、既にご近所さん達に配りまくってる。
ホント調子良く、会う人会う人に「どうぞどうぞ~」と3個4個。
押しつけみたいに玉ねぎをお裾分け…
皆さん葉っぱ付の玉ねぎをとっても喜んでくれた♪
けど、随分と数が減っちゃった~💦
残る畑を見て…ちょっと反省。
(完全収穫の前に無くなっちゃいそう…)
でも、ご近所さんから「旅行のお土産」や「田舎からのお裾分け」等を頂ける事もあるので、
これくらいはしないとね~🎁
(私はお土産を近所に買った事は無い…)
ご近所円満の為の賄賂っす。
美味しい玉ねぎが出来て良かった♪
↓秋に配る賄賂…