11月ももう中盤で、朝はとっても冷えてきた~
今朝は今季初めてのエアコンの暖房を入れてしまったわ。
(あ~電気代が怖い~)
ナス
今年植えてた【超やわらかナス】。
超やわらか。だったかな~?
(普通のナスとの違いはあまりなかったような~?)
でも、美味しく沢山食べれたので大成功~♪

まだ葉っぱは緑色だけど…

何個か付いてる実は、
艶もないし、全然大きくならない~🍆
(このまま終わりかな~?)
で、今朝の寒さで、もう置いててもダメだ!と思い、諦めて撤収することにしました。
お疲れさま~♪
地上部の枝葉を切ってから、根を引っこ抜こうとしたら、私の力ではビクともしなかった。
スコップで周りの根っこを切って切って、やっと掘り起こした。
(いつもより根張りがしっかり!)
これも…接木苗の威力?

良い根っこ!
(悪いボコボコ根は見あたらない。)
この場所↓昨年はゴーヤでネコブセンチュウが出てた所なので、心配してたんだけど…
🍆が立派に育ってたので、大丈夫だったみたい?
この後、ココをどうしようかな~?
悩み中。
大根
夏野菜が完全終了し、これからは秋冬野菜です。
例年は間引きでチョロチョロと小さく細い大根も食べながら、だんだん大きい大根を…ってな感じなのに、
今年はシンクイムシにボロボロにされて数が減り、間引きもしないまま今に至ってる。
なので↓これが初大根。

一番大きそうな大根を抜きました。
(思ってたより短かった💦)
最近、スーパーや八百屋さんでは大根の値段が下がってるみたいで、今年は豊作みたいですね~。
(なんか悔しい…)
私が頑張って虫取りをして育てた大根。
どうやって食べようか~?










