すえつむはな日記
つれづれな日常の一コマ

【玉ねぎ】苗づくりは成功した?

安く玉ねぎの苗を手に入れたくて、今年は苗づくりに挑戦しました。

玉ねぎ苗

↑ちゃんと育つのかホントに不安だったわ。

途中、何本か苗が倒れてて…
よく見ると、根っこを食われてた。

どうやらネキリムシってヤツが居るみたいだけど、周りの土を掘っても発見できなかった。
根を切られて倒れた苗は、ダメ元でちょっと離れた場所に植えなおしたら、何とか復活したっぽい。
(やってみるもんだな~💦)

袋に書いてた『育苗日数55日』が過ぎた。
今、こんな感じ…

ホームセンターで売ってる苗よりはヒョロヒョロだけど、全然ダメな程でもないと思いたい。
うん、使う!
私的には苗づくり成功~♪

100本あれば…と植えたつもりだけど、芽が出なかったり、小さ過ぎたり…
100本には足らないかもしれないが…
小さい畑スペースだから、足りるかな?
(買うのはモッタイナイ)
苗代の節約も成功~♪ (*^▽^*)

畑①

↑畑に作ったレイズドベッドに…

苗畑から苗を抜いて…
(土付きで抜きたかったのに、ぽろぽろと崩れて諦めた)
リキダスに漬けた。

YouTubeで↑活力剤が良く効くというので、
早く根が活着してくれるように土にもリキダスを湿らせて、苗を植えました。
(節約した苗代が吹っ飛んんでるけど…)

ここには38本ぐらい植えれました。
(思ってたより少な~い!)

早く根付くと良いな~
前回みたいに良く育ってくれますように…🙏

畑②

残りは、苗を植えた所のスペースを横に広げて植えるつもり。
雨が降っちゃって土が湿ってるから、しばらく作業できないの~
↓ピーマンを撤収した所。


↓前回(2025年春)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です