庭の野菜に被せてた不織布にアゲハ蝶(キアゲハ)がくっ付いてました。
春だな~

目立つよね~!
すこしづつ近づいて写真を撮っても、
一向に逃げない…
飛んで行きそうにないので、夫を呼んできた。
たぶん羽化したばっかりで、羽の乾かし中?
何処に抜け殻があるんだろう?
と、サッと見渡したけどそれらしき物は見つけられなかった。

夫が手を出すと、素直にとことこ指に乗って来た。
私「おー、蝶々って手に乗るんだ!?」
夫「乗るよ!」
「指に乗るってトンボみたいね~」なんてどうでも良い事を話しながら、手乗り蝶々をパシャパシャ写真に撮った。
すると夫が私にも…って私の指に蝶々を渡そうとして…
サワっと蝶の足の感触が指に当たった途端、反射的に「ヒィ~ッ!」と大声を上げて振り払ってしまった。
そんなつもりじゃないのに…
ホント、とっさに反射的!
蝶々もビックリしただろうね~
慌てて、すぐ近くの木に飛び移って行った。
(ゴメンよ~ビックリさせちゃって…)
人間は怖い…と学習したかしら?
**********
しかし、蝶々は綺麗だけど、芋虫製造機だと思うと憎い。
レモンの木にスダチの木、そして畑にニンジンが植わってる我が家の庭には害虫なのだ。
あ~今年も、虫との闘いの季節が来た…💦
嫌だな~