少し前、株の話をしている時にある人に「NISAなのに、売ってるの~?」と驚かれた。
私はNISAだろうと特定だろうと、上がれば売るを繰り返しているが…
「せっかくのNISA枠、売るなんてモッタイナイ!」と主張された。
そりゃ…お金に余裕があるならね~(;^_^A
NISA枠
投資で得た利益に掛かる税金が 0円の投資方法。
(通常なら20%も持ってかれる…泣)
成長投資枠 … 上場株式・投資信託に年間240万円の投資できる。
(生涯1200万円まで…※)
つみたて投資枠 … コツコツ積み立てる投資信託に年間120万円。
(※ 成長投資枠も含めて生涯1800万円まで)
しがない主婦のお小遣い(へそくり)だけの運用なもんで、
買った株を売らずに持ち続けてたら、すぐ現金(買付余力資金)が底を尽き…
以降は何も取引が出来なくなってしまうのだ。
売らなきゃ、買えないんだよ~!
ま、今は買っても売っても取引手数料が無料なので、余計なお金を取られる事なく株の売買が出来るってのが。嬉しい。
数百円~2、3千円の株を、ちょっとだけ買ってみようかな~、ちょっとだけ売ってみようかな~
ってなチマチマ(未満株取引)を繰り返して毎日楽しんでいる。
年間投資枠は、売れば翌年復活する。
(ただし、いっぱい売って復活したとしても、翌年使えるのは240万円の枠内まで…)
なので、ちまちました金額しか持ってない私なので…
買って売って、買って売ってを繰り返してても、年間240万「買う」のは無理っぽい。
(ましてや1200万円なんて、一生かかっても無理だろうな~)
トランプ関税ショック
まだこれからも怖い下落は続くのかも知れないが…
日経平均が暴落前に戻りましたね~。(↓図)

日経平均が大きくドーンと下げた4月初め…
(4月4日、7日、9日)
恐怖に慄きながらも…買いまくった!
(未満株だけど…)
しかし大金は持ち合わせてないので、口座にあるわずかな現金(余力)の範囲で…
- 下がりそうだと思う黒字銘柄は利益のあるうちに早めに売って減らし(現金調達)
- 下がりまくって損を増大させてる赤字銘柄を恐々買い足し(ナンピン)
- 下がりまくりだろう~?ってな大企業の株を新たに買った。
いつまで下がるんだろう? って分からない中、買い足すのは勇気がいって不安だった~!
その後の上昇によってプラスになった株達をちまちまバラ売りし続け、
昨日やっと…
減った現金(余力)を元の金額にまで、ほぼほぼ戻すことが出来ました。
(現金持ってないと暴落の時に何もできないから、現金は必要!)
- 持ってた株の平均取得単価は下がり
- 新たな持ち株も増えて
- 総評価額は暴落前に比べて上がった。
…心底ホッとしてる。
(怖かったよ~)
これからも下がるかもだけど…?
私にしては「買いまくった」つもりなんだけど、それでもまだ年間投資枠の半分にも届かない…
そして、その大半ほぼ売った~!
モッタイナイ…?