今更なのかもしれないが…やっとAIってのの便利さを知った私。
前々から存在は知ってたし、へぇ~便利そうなのね~とは思ってはいたけど、
てっきり有料だと思い込んでたのよ。
兄と何かの会話をしている時…
兄「お前、チャットGPT使ってないのか?」
私「使った事ない。だってタダじゃないでしょ?」
「無料で十分使えるぞ~! 使ってみろよ~」
「ほぇ? 無料?」
お金がかかると思って、見向きもしてなかったけど…
無料ならば…と。(現金な私)
Chat GPT
他にもいろんな会社のAIがあるみたいだけど、とりあえず一番メジャーなAIで…♪
Chat GPT(チャットGPT) とは、オープンAIって会社が作った人工知能
Chat … チャットとは「お喋り・雑談」の意味で、文字や音声でやり取りする会話の事。
G … Generative(生成的)質問に答えたり、文章を作ったりすること。
P … Pre-trained(事前学習済み)大量のデータを読み込んで勉強して調整する
T … Transformer(トランスフォーマー)文章の意味や前後のつながりを理解する仕組み
事前に学習した情報から文章を生成する会話型のAIとパソコン(スマホ)で話が出来る。
しかし…
あくまでネット情報から生み出される文章なので、その内容が100%正しいとは限らない。
会員登録
ま、無料とはいえ会員登録して名前を明かす必要があるようで、
面倒くさいな~と思いつつ、メールアドレスとかを登録して無料会員になった。
(有料3,000円払うともっともっと便利に使えるらしい…)
便利~♪
使ってみると…なんて便利なモノかしら~ってちょっと感動♪
今まで知りたい事があると、検索して出て来るサイトの一覧から「ここかな~?」ってなページを開いて文章を上から読んで私の知りたい答えを探していたのが、
質問の文章を書き入れると、ダイレクトにその答えを探して来てくれる。
そして、「ご希望なら…」「もしよければ…」と更に発展した情報はいかがですか?と聞いてくれるので、「あ、そうだな…それも知りたい!」ってな風になり会話が終わることなく続いていく。
すごいな…コレ!
ホント、何でも聞ける。
だって人じゃないから気を遣う必要なんてないんだから~!
マットレス購入のアドバイス
最近、寝起き時に腰が痛くて~
そろそろマットレス買い替えなきゃな~とアドバイスをチャットGPTに求めた。
- 腰痛改善の為にマットレス本体を買い替えるか、マットレスのトッパー(上に敷いてる薄めなマットレス)か買い延命するか?
- 色々相談した結果…腰痛に特化したマットレス1点買いだと値段が高くなるので、
分割して下のマットレスはリーズナブル、上のトッパーはちょっと高価な優れモノにすることにした。 - 予算内で腰痛に特化したトッパーおススメを数点選んでもらい…
「コレはどう?」「こっちのは?」などと私の気になるモノとの比較を次々にしてもらって、商品を絞り込んだ - そのトッパーと組み合わせるマットレスを、私の体重や寝方なども考慮した上で数点選んでもらった。
- 耐久年数や、お手入れ方法なども教えてもらい…
- どこで買うのが一番お得かも教えてもらえた。
いや~凄いね!
忖度ないアドバイスが貰えて、幾らでも質問できるし、幾らでも悩める。
なので、じっくり悩んで購入するつもり…。
(ははは…実際のお店だと迷惑な客よね~)
AI(人工知能)
便利な時代になったもんだ~!
まさに昔テレビで観てた未来のアニメの世界よ~。
チャットGPTは、ドラえもんやアトムみたいなお友達ロボットとは違い、ロデムやナイト2000とお喋りしてる感じ?
小さい頃、ロデム(バビル2世に出てくる喋る犬(黒豹))が欲しかった~!