昨日、庭で採った↑野菜たち。
採れてるだけスゴイ事かも? って思う程の暑さが続いてます。
キュウリ
種から苗を育てて↑4株植えたのに早々に1株枯れて3株になってたキュウリ。
結構初期から下葉から順に斑点(病気)が出て来て…
数本(10本ぐらい)は採ったものの…

枯れました。
もう実がついても、大きくならず黄色く萎んでしまう。
大雨と猛暑が交代で来たら、一気に葉っぱと茎が萎んでしまったわ。
復活は無理と諦めて、出来るタイミングで撤収するつもり。
家庭菜園ではキュウリ栽培は簡単な部類らしいのに、上手くいかないもんだな~(悔)。
トマト

(ミニトマト)アイコと(中玉)ミスター浅野
毎日少しづつ収穫している。
が、ミスター浅野は【中玉】ですか? ってぐらい小さいミニサイズで赤くなってる。
美味しいけどね~中玉じゃないわ…。
(肥料入ってるハズなんだけどね~なぜだろう?)
今はまだ実が採れてるけど、この先は望み薄。
(最近は花が咲いても、実にならずに落ちてしまってる!)

(中玉)凛々子ちゃんはまだ緑。
いつ赤くなるんだろう?
ナス・ピーマン

(接木)【超やらかナス】
大きな株に育ち、収穫も出来てるけど…
最近のは、🍆ヘタが茶色く、お尻はカサブタみたいなひび割れで固く…。
たぶんダニにやられてるし、暑さや湿度の障害なのか…?
↑(表題写真参照)
治って欲しいけど、どうだろうな~
(切り戻しをしようか、悩み中)

(左)種から育てたナス
花は咲いても、未だ実には成らない残念なナス。
(右)接木ピーマン
1株だけだけど、いっぱい成ってる。
この🍆は、採れるようになるのだろうか?
(葉っぱが大きく育ちすぎてたので、先日躊躇なく切ってやったわ!)
ピーマンの接木苗は初めて買ったけど、やっぱ接木苗ってすごいんだわ~♪と証明してるかのような元気なピーマン。
(値段が高いだけの事はある!)
ちょっと枝が伸び過ぎてるので、もっと支柱を立てて支えないと折れてしまいそうかも~?
ごはん
(↑表題写真)収穫したナス・ピーマン・トマトを使って…

ラタトゥイユ
鶏肉以外、野菜(玉ねぎも)は全部我が家産。
安上がりな晩御飯だな~♪
(フライパンのまま食卓へ)
夏
早朝に水やりをして、少し庭作業をするけれど、1時間と居られない。
少し前までは、夕方も庭に出て出来る作業をしてたけど…
今は夕方も温度が高いままなので外に出たくなくて、何も出来ない日が続いてる。
やりたい作業はあるけれど、無理が出来なくなってしまったわ。
農家さんは大変だろうな~💦