この夏の異常な暑さにも負けず、何本も収穫出来てたオクラが…
↑(表題写真参照)こんな姿に~😢
終了~
いつのまにか葉っぱが無くなって…
(自然と萎れて落ちてしまってた)
先端の実を昨日採ったら、もはや茎だけな姿。

もう終わりよね~?
葉っぱ無いし…
先端(新芽)茶色いし…
もしかしたら? って思いたいけど、流石に無理だろうな~

根っこは…こんな感じ。
色は黒いけど、腐ってないので臭くない。
(ブクブクが効いたと思う)
葉っぱが無いと、水が減らな~い!
終わりだよな~(しつこいっ!)
リンク
収穫結果
今年は3バケツにしたけど、1バケツ4~5株植えて育ててたハズなのに、
収穫出来る程に育ってたのは1バケツに2株がやっとで…
↑割と初期にアブラムシが多かったのが敗因かしら…?
ちょくちょくアブラムシ撲滅作戦を実行してたけど、効き目はあまりなかったわ…
収穫量は1バケツだった去年とあまり違わないと思う。
ちゃんと記録はしてないけど…
だいたい、1日1~3本採れた程度。
(けど、去年より終わるの早いから少ないかも~?)
暑すぎた夏が影響したのかも~?
去年以上に採りたくて3バケツに増やしたのに…
…残念な結果だわ。
*******************
↓去年(2024年6~10月)は1バケツで合計101本。