白菜と大根と小松菜や水菜にほうれん草などなど…
今が秋冬野菜の種まきシーズンです。
芽が出たばっかりの苗、植えたばっかりの苗は、虫にやられ易くて…
気が付いたらボロボロ…どころか綺麗さっぱり消滅って事も有り得ちゃう。
何度泣かされたことか~
憎っくき、シンクイムシにヨトウムシ!
アブラムシべったりも超気持ち悪い!
今年も毎日の虫チェックにピンセット捕獲か~
と…🐛シーズン前からウンザリだわよ💦
もっと楽がしたくて…
以前YouTubeで観た安全な虫除けをお試ししてみたい!
虫除け
ニームオイル … 害虫の忌避効果(寄せ付けない)と害虫の食欲を減退させる効果により、害虫被害を減らすことが出来る。
即効性はなくじわじわ効く。
ニームオイルってのは臭いがキツイらしいので、嫌なにおいのしない(レモンの香り)のニームオイル。
たった100mlの小さいボトルですけど…2,100円もする💦
New ニームアクトLG …原液1mlに対して水1L
(うちの庭には1回1Lもあれば十分)
1本100mlなので、散布100回分。
3~7日おきの朝夕の日光が弱い時間に野菜全体にまんべんなく撒く。
(薄めた分は都度使い切る。)
週1で撒くと年に約50回で…約2年分?
1年約1,000円か…、害虫被害と私の手間を考えると…
ポチっとな!
いざ!

付属されてたスポイトを使って1mlをを噴霧スプレー(1L)の中へ。
1mlって少なすぎて無いも同然ってぐらいで不安になるけど、
濃度が濃いと枯れちゃう場合があるらしいので、量はしっかり厳守。
(↓送料の都合でついでにスプレーも買っちゃった)

まだ小さい大根の苗にシュー!
レモンの香りが爽やか~🍋
コレで虫が寄り付かなくな~る♪
シューシュー、ちゃんとした噴霧器は良いわ~!
綺麗に細かくラクチンで噴霧出来る事に感動~♪
(今まで使ってた100均製とは雲泥の差があるよ)
1Lもあると、庭中の野菜やお花に振りかけてもまだ余るぐらいあるので、
使い切る為にふりかけまくった。
次からは半分の量でも良いかも…
(量をケチって回数を増やす?)
効果が楽しみ~♪