今日は、祇園祭山鉾巡行(前祭)の日です。
うちの30代の息子が、鉾を引っ張る【曳き子】として参加させてもらってます。
あいにくの大雨だけど風は少ないし、猛暑の中よりは良かったかも…?
朝から、YouTubeの中継で息子が映るかと…ずっと見てました。
(こんなに祇園祭を観るのは初めてよ…)
今度、息子から感想を聞くのが楽しみだわ♪
祇園祭
近所のお祭り(盆踊り)や学校祭などなどの経験はあるけど、
本格的なお祭り行事に参加するするのは初めてな、うちの息子。
初めてが、祇園祭~!😲
息子は会社の関係で誘われたらしいです。
(京都に昔から住んでる人のみだと思ってたけど、ボランティア募集もしてるみたいです)
京都・祇園祭ボランティア21 のHPで5月に募集
①京都・祇園祭ボランティア21加盟団体のメンバー、
又は、祇園祭並びにボランティアの趣旨を十分にご理解いただける方
②満18歳以上の男子
③オリエンテーションに必ず参加できる方
④猛暑および雨天でも7時間程度の活動が可能な方
⑤ホームページ・印刷物等への写真掲載をご了解いただける方
超有名な伝統的なお祭りなのに、人手不足なのかしら?
ちょっとビックリ。
(どの鉾(山)を担当したい…ってのは抽選かしら?)
猛暑でも雨天でも頑張れる体力が必要なので、若くないと無理。
良い経験になると思うわ~
カメラマン(嫁ちゃん)
寝起きに…鉾の写真が息子からラインで届いた。
(ずいぶん朝早くから行ってるのね~)
『動く美術館』といわれる鉾を、人混みじゃなく見れたのは役得かも?
(雨なのでビニール被ってて残念だけど…)
そして、祇園祭のスタート時間になり…
見に行ってる嫁ちゃんが、息子の雄姿を送って来てくれました。

- 隠し撮りな息子の姿
- バッチリ嫁目線な息子
- 引っ張る息子の姿と豪華な鉾の姿の動画
- 四条河原町で曲がってる時の動画
- などなど…
📷凄い良い写真ばかり!
(嫁ちゃんは名カメラマンだわ♪)
良い記念になるわ~♪
嫁ちゃん(妊娠中)の体調が心配だったけど、
四条で曲がるのを観た後は長居せず、電車も座って帰れたと聞いてホッとしました。
厄除け
祇園祭を曳くと厄除けになるそうです。
なので今年来年は、息子家族には特別良い年になるに違いない♪
祇園祭の粽(ちまき)。
私はてっきり白い甘いお餅が入ってる食べ物だと思ってたんだけど、
祇園祭のは中に藁(ワラ)等が入ってるだけの【御守り】だそうです。
(知らなかった~!)