すえつむはな日記
つれづれな日常の一コマ
おでかけ

大阪歴史博物館【正倉院 THE SHOW】へ…

テレビで《蘭奢待》の香りが再現されて嗅ぐことが出きる展覧会。と宣伝していたのを観て、
行きたーい! と夫に言い、行って来ました。

場所は大阪城公園のすぐ側にある、NHKとくっ付いてる(?)特徴的なビル。
見知ってはいたけど、初めて入ったわ。

正倉院 THE SHOW

正倉院と宝物の魅力を「感じる」「楽しむ」展覧会。
巨大スクリーンの3Dデジタルデータの映像と模造品の展示を中心に正倉院を紹介する。

(大阪) 大阪歴史博物館 2025年6月14日~8月24日
(東京) 上野の森美術館 2025年9月20日~11月9日

観覧料金 2,000円 (大阪・当日・大人)

(高っ!?)
もう、特別な展覧会ってのは2,000円を超えるのが普通になって来た気がするわね~

私は、障害者手帳持ちなので…無料
付き添い1人も無料なので、夫と2人で無料。
(助かる~♪)

入るとすぐに…
幅20mもある巨大スクリーンが目の前に!

距離が近くて、視界に全部入りきらない巨大な映像でクラクラ~
(ゲームに酔う私なので、こういうのはちょっと苦手だった)
とても色鮮やかで綺麗な映像でした。

私は何度か奈良の正倉院展には行っているので、
あ、これ見た事あるよね!」ってなお宝も出て来て、夫にコソコソ話しかけながら楽しかったです。

置いてあるお宝は偽物(模造品)なので、
フラッシュ焚かなければ撮影OKって事で、多くの人がパシャパシャ写真撮ってました。

蘭奢待(らんじゃたい)

デーンとレプリカ(偽物)の蘭奢待

NHK大河「麒麟がくる」で使われた小道具なんだって~!

でっかい香木だわね~(小さくても見ることは無いけど…)
コレがプンプン匂うのか~!?

その再現された匂いは…

ガラスの器の中に匂いの脱脂綿?が入ってて、
ガラス蓋を手で取り蓋の内側に充満してる匂いを鼻に近づけて嗅ぐことが出来る。

嗅いでみると……良く知ってるような香りのような…?

やっぱ入浴剤~? お風呂の匂い~? って思ってしまったわ。
(前にお風呂でこんな話をしてたので、【お風呂の香り】って摺り込みが私にはある)
どんな香りって、説明は難しいけど…
嫌いじゃない。良い匂いで、線香にありそうな感じ…? 

良い匂いだって事だけは確かよ。

「匂ひうへなき蘭奢待」「天下の名香 蘭奢待」を入浴剤と一緒だなんて失礼よね~?
私の鼻がオカシイんです。
でも、花王さんが凄いのかもよ~?

歴史博物館

せっかくだし…と、常設展示も観た。
(コース的には《正倉院 THE SHOW》より先に観たんだけど…)

難波の宮から現代までの大阪が詰まってる!

模型や人形がいっぱいあって、
面白かったわ~。

常設展示 観覧料 … 600円(大人)

こちらも私は手帳効果で0円でしたが…
これは価値ある600円だな~と思いました。

こういう博物館って楽しいよね~
歩き疲れたけどね~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です