今、我が家の庭の【超やわらかナス】は絶好調~♪
たった1株しか植えてないけど…
先週中頃から採れだして、綺麗な良い感じの大きさのナスが、毎日1本ペースで採れている。
超やわらかナス

さすが接木(?)
立派な株立ちになりました。
植え初めの頃に茎をナメクジに喰われて、ダメかと思ったけど…
無事に大きく育ってくれました。
食べると、確かに柔らかい…気がする。
(他と比べてないので、よく分かってない😓)
1株で何個採れるんだろう~?
ダイソーの種のナス
↑4月に新たなスペースが出来たので、
ダメもとで種を植えて育ててたナスの苗を植えました。
(随分前に母が買ってたらしい種を貰った)

何粒か植えてたんだけど、
育った苗は1株だけだった。
(写真5月8日)
やっぱナス科の苗づくりは難しいわ~
買った方が断然楽です。
やっと育った1株、
定植してからは、こちらもグングングングン大きく育ちはしたけれど、
いつまで経っても葉っぱばかりで花芽は見えず…
ホントに君は🍆ナスか? って疑いたくなるほどに葉っぱだけ~💦。

それが昨日、ついに、やっと…
最初の花芽を発見しました。
(6月30日)
遅いわ!!
それに随分上の方…(普通もっと下だよね~?)
育て方を間違えてたのかもしれない。
ホッとする反面、まだ咲いてないので、安心はできない。
ホントに🍆が成るだろうか?
…
ちゃんと収穫出来るかな~?
大器晩成型の子だと思って、期待して見守るわ~♡