すえつむはな日記
つれづれな日常の一コマ

【ニンジン】ほじほじ…中耕って大事?

真冬に種を蒔いた🥕ニンジンを、全部掘り上げました。

と言っても、いつまでも大きくならなくて収穫できずにいた数個だけ…
(↑表題写真参照)
5月6月でもっと大きくなることを願ってたけど、
ずっと小さいままなので、畑を空けたくて撤収しちゃいました。

まぁ、明らかに葉っぱにボリュームが無いので、根🥕も大きく育たないのは仕方ないように思うが、
悔しい~!

↑2月過ぎに蒔いた🥕畑②はまだ残してるので、まだしばらく収穫は続けられるが…
こちらもあんまり大きくない💦😢

中耕

葉っぱが育つ時に、肥料が足りなかったのかな~?
などと思うけど…

そういや、【中耕】してなかったかも…?
冬、寒くて、ニンジンの防寒トンネルは開けずに放ったらかしだったもんな~と反省。

中耕

人参の周りを、水はけと酸素の吸収を良くする為に耕し土を柔らかくする事。

手遅れな場所は諦めて…

梅雨前に植えた🥕は失敗したくないので…

まだ細い根を傷つけないよう、気を付けながら…
周りをピンセットでホジホジ。
ホジホジ…

実に地味な作業なのに、腰にくる~(辛)!
ついでに肥料をパラパラ~と蒔いて、土に軽く混ぜ込んどいた。
🥕太ってくれますように…🙏🐷

暑さ除け

防虫ネットを外し、
遮光ネットを被せた。

害虫(蝶々)もこの暑さであんまり見かけない気がするので、大丈夫かな~?
とはいえ、注意は必要…🐛💦

コレが収穫できるのは秋から冬かな~
今年の暑すぎる夏を越えられるだろうか…?
心配だ~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です