すえつむはな日記
つれづれな日常の一コマ

ジューンベリーに【ひこばえ】が…

秋も終わり、冬ですね~(12月ですから…)
我が家の庭木の落ちる葉っぱは、もうすっかり落ちました。

落ち葉

落ち葉の季節になると、庭掃除が面倒くさい!
今年は、その気持ちがより増してて、ずいぶん適当になってしまってるわ~。
(反省しなきゃ)

↑去年は、落ち葉を腐葉土にするのを頑張ってみたが、手間と完成度を思うと買った方が楽
って結論に達したので、もう今年はやらない事にした。

寒肥

そして、完全な冬になる前に樹木達に肥料をやっておかないとな~と思いつつ、こんな時期になってしまった。
買ってきた腐葉土と牛糞堆肥に私の作った米ぬかのぼかし肥料を少し混ぜたのを、いくつかある樹木の株元に蒔いた。
来春はまた元気な葉っぱが出てきますように~。

ひこばえ

ジューンベリーの株元に肥料をやってると、根元から出て来てる新芽が気になった。

ネットで調べてみると…【ひこばえ】って言うらしい。

ひこばえ … 樹木の根元から生えてくる新しい枝。

  • 養分が新しい枝に吸い取られて、主幹(本体)が弱くなる。
  • 主幹を大きくさせたくない時は、ひこばえを育てるのも手。
  • 若いひこばえだけにして、多株立ちで育てるって方法もある。
  • ひこばえを大きく育てて、主幹を切り、樹木の若返りをする。

ん~、4本も出てる。
実をたくさん収穫する為にはどうた良いのだろう?

ちょっと悩んだけど…
主幹は温存して、
一番細くて外側に出てる④番だけを残して、①②③は切った。

でも、切ってから思った。

ジューンベリーを植えてから8年経つけど、ひこばえが出て来たのは初めてなので…
もしかしたら本体が弱ってきてるから、自分で若返りをしたくて生えてきたのだろうか?
と、あれやこれやと考える…。

④番の成長を見て、この先の剪定を考えなくてはな~。
(葉っぱの落ちてる冬の間が剪定時期)

樹高が高いと収穫が大変だから、上手く低く剪定したいのだが幹がずいぶん太くなってきてて、
何処を切ろうかと、悩みどころ~。
(毎年…悩みまくり!)


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です