老人ホームに入居してる(認知症)母の所へ持って行く服を買いに、
ユニクロに行きました。
そろそろ春夏物の服を持って行かないといけない。
それと、寝間着も…
服が無くなる~?
今の母は、自分の着替えも難しく、介護さんにされるがままの着せ替え人形状態だと思われる。
なので母はもちろんだが、介護さんに分かりやすい様に…
部屋に置いてる衣装ケース(引出し)には、それぞれ【寝間着】【下着・靴下】【シャツ】【ズボン】【上着(はおり)】とデカデカと分かりやすいシールを貼り、
それぞれ入居時に言われたとおり(冬物)5着づつ入れていた。
けどこの間、兄が面会に行った時…
介護さんに「寝間着が2着しかなくて足りないので、持って来てください。」と言われたらしいのだ。
いつも母を見てくれている介護さんなので、入居時にちゃんと5着持って行ってた事はご存知のハズなのに…
(それって老人ホーム側の紛失じゃないの?)
いけしゃぁしゃぁと…「足りません!」だと~?
私が居てたら「何で? ちゃんと5着ありましたよね?」とその場で問う所だけどね~。
兄「たまたま洗濯中だったのか、紛失したのか、汚しすぎて処分されたのか…聞けなかったけど、
何にしろ足りないみたいなので、春夏物に替える時期でもあるから、何着か服を買っておいてくれる?」
とラインが来たので、「了解~」と返信をした。
ユニクロ

お店で悩み悩み~とりあえず数点選びました。
Tシャツ3枚・リラコ・パーカー
長袖パジャマ。
母は普通なTシャツなんてあまり着ない人だったけど、老人ホームだと着るかしら?
今の母が気に入りそうな猫のTシャツを買いました。
老人ホームはエアコンが効いてるから、暑すぎる事は無いと思うが…
もしかしたら薄着だと寒いかも?
寒い時用に羽織れるパーカーも買った。
下着(肌着)も買わなきゃな~
夏用はタンクトップで良いのだろうか?
ブラを使ってないから、薄着だとポチッとが目立つと嫌よね~
かといってもうブラトップは違和感かも知れない…
(どんな肌着を買えば良いのか、ホームで相談したい)
分からない事だらけ…💦
母の服の管理
私が買った服と家から選んだ春夏服を持って老人ホームに行き、母の衣装ケースの中身(冬物)と交換。
「足りない」と言われた寝間着を見ると、ケースの中に4着(1着はたぶん洗濯中)ちゃんとありました。
ただし…
寝間着と書かれた引き出しではなく別の引出しの中だったので、寝間着を着せる介護さんが気付かなかっただけだと思う。
(仕舞ってくれる介護さんの入れ間違いか、母が勝手に入れ替えるか…?)
そして、夏服の下着とかの相談を介護さんにしたかったのに…
あいにくこの日は男性職員さんばかりで、相談できそうな女性の介護士さんを見つけられなかった。
(男性介護士さんに聞いても良いのだろうけど、ちょっと私が聞き辛くて…)
母自身に「どんな服が良い?」って聞いても通じないのが、もどかしい。
反対に「これイヤ」だけは言うので困る。
もうさすがに着ないだろう~と思える冬物のセーターやコートなどを持ち帰ることにして、
母に「お母さんの服だよ~これ好きでしょ~? 可愛いよね~似合うよ~♪」と見せ褒めちぎりながら春夏物と入れ替えた。
母の反応は良くわからないけど、気に入ったと思いたい…(笑)
持ち帰った冬服は、私が家でお洗濯。
(コートやセーターなので、ほぼほぼ全部手洗い!)
高級品も多いけど、クリーニングに出したら何千円もしそうだし、
もし失敗してももう母(認知症)から文句言われる事はないのだから、責任軽くジャバジャバしまくる~!